ページ

2012年8月24日金曜日

ウォーキング 5.25km 家庭菜園のその後


今日は公園の朝日が見れました( ^o^)ノ



朝いつも聞いているラジオ番組で、中西哲生さんが、「ガンバ大阪の遠藤選手との対談で大阪に行ってきたんだけど、大阪はメッチャ夏かった。大阪の人は大変ですね。」 と言っていた。

そうなの? 大変だったんだσ(^◇^;)

今年の夏の電力の節約は目標をクリアして、もう計画停電はなくなったということだし、冷房使おっと。


ところで、暑くて朝活もサボりがちで、だから家庭菜園のこともあまり書けていなかったんだけど、近況報告です。

キュウリはなんとか実がなったんです。写真は4本目と5本目のキュウリ





あと、2~3本は収穫できそうかな。
ところが、中玉トマトとピーマンは全くダメでした。それなりに背が高く伸びたんだけど、全然実がなる気配もなく最近は元気がなくなってきてしまった。
苗から育てたミニトマトも、全部で20個くらいは収穫できたんだけど、ホントならもっとたくさん収穫できるはずらしいんですよね。ということは、今年の夏の菜園は失敗?? σ(^◇^;)


なにがいけなかったんだろう? 土、水やり、肥料? 全然見当がつかないんだけれど、これでおしまいにしまうのは、負けっぱなしで嫌だし・・
秋から冬にかけての 葉物野菜 に、チャレンジしようと、「ほうれんそう」 と、「ブロッコリー」の種を買って来ました。どちらも鉢での栽培も可能とのことなので、また頑張って育ててみたいと思っています。


<朝活の記録>
AndroidでMy Tracksを使用して作成
名前: 2012/08/24 5:14AM
活動タイプ: ウォーキング
説明: -
総距離: 5.25km(3.3マイル)
合計時間: 58:09
移動時間: 52:39
平均速度: 5.42km/時(3.4マイル/時)
平均移動速度: 5.98km/時(3.7マイル/時)
最高速度: 6.33km/時(3.9マイル/時)
平均ペース: 11.08分/km(17.8分/マイル)
平均移動ペース: 10.03分/km(16.1分/マイル)
最速ペース: 9.48分/km(15.3分/マイル)

<コース> Google Maps

2012年8月16日木曜日

ウォーキング 4.89km 最低限のやるべきことをやってほしい。


今日の天気予報は「晴れ」 久しぶりに公園で朝日を見ることも出来ました。やっぱり朝日を浴びると気持ちいい。やる気があがります(*^^)v




さて・・
あまり政治的な内容はブログに書きたくないと思っているんですが

昨日は終戦の日ということもあって、尖閣諸島や竹島など、日本の領土領海に関して、韓国や中国からの挑発が続いていること、ニュースなどでも報道されていますが、ガマンならないです。
弱腰の日本政府なのはわかっているけど、せめて逮捕した不法入国の活動家たちをきちんと刑事処分する。不法占拠されている竹島に関しては早急に国際司法裁判所に提訴する。など、最低限のやるべきことを速やかにきちんとやってほしいと願います。

3年前の中国漁船の衝突事件の甘い対応など、過去の弱腰外交の繰り返しが先日の韓国大統領の非礼な発言に繋がっているわけだし、これ以上舐められっぱなしは我慢がなりません。


ということで・・


<朝活の記録>
AndroidでMy Tracksを使用して作成
名前: 2012/08/16 5:29AM
活動タイプ: ウォーキング
総距離: 4.89km(3.0マイル)
合計時間: 56:44
移動時間: 54:34
平均速度: 5.17km/時(3.2マイル/時)
平均移動速度: 5.37km/時(3.3マイル/時)
最高速度: 5.55km/時(3.4マイル/時)
平均ペース: 11.61分/km(18.7分/マイル)
平均移動ペース: 11.17分/km(18.0分/マイル)
最速ペース: 10.81分/km(17.4分/マイル)


<コース> Google Maps



2012年8月14日火曜日

日本の野菜がなくなっちゃう!?


今朝ウォーキングしながらFMラジオで聞いた話題ですが、このブログで紹介します。

野菜の 「種」 に関する話題です。

現在流通している野菜のほとんどは、交配種(F1)野菜 という品種改良をした「種」によって栽培されている野菜なのだそうです。

なぜそのような「種」を使うかというと、F1野菜というのは大きかったり小さかったり曲がったりせず、一見どれもまったく同じ形にそろって育つんだそうです。また収穫時期もそろっていて、農家の人にとっては栽培がしやすく、商売としては都合がいいからだそうです。

F1種というのは、メンデルの第一法則 「優劣の法則」 をもちいたもので、これは、異なる形質を持つ親をかけ合わせると、その第一代の子(F1=雑種第一代)は、両親の形質のうち優性だけが現れ、劣性は陰に隠れる。あらゆる形質でこの優性遺伝子だけが発現するため、交配種野菜は、一見まったく同じ形にそろうんだとか (難しことはよくわからないですが・・)


ようは、バイオテクノロジーの会社に種苗会社は、「寒さに強く・害虫に強く・甘みがある・大きい・収穫量豊富・日持ちがいい」 というようなリクエストをする。そして、その仕様に準じた品種と品種を掛け合わして「種」を作る。
その種からできた作物は、冷害に強くて、しかも色や形がよくて、スーパーに並んでも見ばえがいいのですぐに売れる。多少売れ残りが出ても日持ちがいいので、スーパーは大助かり。農家も、発育が均一で安定した収穫が得られるので、作業の手間がはぶけると大喜び、と、いろいろいいことがあるからだそうです。

しかし、その特性は第一世代(F1)にしか現れないため、第二世代(F2)以降では、野菜の形が不揃いになってしまう。そのため、F1野菜では自分の花粉ではタネをつけさせないなどの工夫がされていて、それには 「雄性不稔」という、人間にも時々起こる無精子症のように、男性機能が不能になった突然変異株を見つけて母親株に利用する技術などが使われるんだそうです。

ようは、種苗会社は農家に対して 「毎年うちの会社の種を買いなさい」 ということになるわけですが、農家が毎年 種苗会社 から種を買ってきて作物をつくっても、そのほうがコスト的に、商売的にはずっと都合がいいのだとか。。


そのような 交配種(F1)野菜 対して、固定種・原種・在来種と呼ばれる種類は、種を出来上がった作物から採取する自家採種ですが、これは、いわゆるブランド野菜のように、代々受け継がれてきた種から作られる野菜です。
しかし、この栽培方法は、手間がかかったり、出荷が一定しない(旬の時期のみ)、形が不格好であまり売れないということがあり、農業人の高齢化問題などもあって、どんどん減っていて、いまや市場の野菜のほとんどは、交配種(F1)野菜 ということになっているのが現状だそうです。

ようは、昔からの日本の野菜がどんどん減っていて、消費者に届くのは野菜工場の野菜ばかりになっている。ということです。

また、そればかりか、在来種の栽培がされないのですから、昔ながらの野菜の種がどんどん減って絶滅しかかっていて、一部には、固定種・原種の種を守っていこうという動きがあるものの、在来種に戻ろうにも、すでに後戻りができないところまで来てしまっているのだそうです。

で、今朝のラジオ番組も、在来種の絶滅を危惧する内容だったんですが、更に続きがあって、もし、日本の種苗会社に外資が入ってくるようになって消費者の好みや都合より利潤を優先させるようになると、日本の野菜はますます絶滅のリスクが高まる、とのことでした。

もちろん、昔ながらの日本の野菜がなくなるなんて、そんな寂しいことは起こってほしくないですし、また、工業化され現在の野菜は昔に比べて栄養素が減ってしまっているという報告もあるわけです。

大事な食を守っていく事 必要なことなんですね。



ここからは、我が家のベランダ菜園の話題


我が家のきゅうり、とれはじめています(^O^)v

でも、こんなに大きさがまちまちだったり


こんなにひん曲がったキュウリになったり


野菜そだてるのって、大変なんですね。








ウォーキング 5.79km 「記録的短時間大雨情報」ってあるんだ?


今日の天気予報は久しぶりの 「雨」 ですが、早朝は降っていなかったので朝活のウォーキングに行ってこれました。




今にも降ってきそうな空模様でしたが、ボクが帰宅した直後から、雷がなりだして、本降りの雨 となりました。濡れなくてよかったぁ!

ところで、TVを見ていたらニュース速報で 「記録的短時間大雨情報」って表示されていました。最近はそんなのがあるんですね。どんな情報なのか調べてみたら

「数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を、観測(地上の雨量計による観測)したり、解析(気象レーダーと地上の雨量計を組み合わせた分析)したときに、府県気象情報の一種として発表します。その基準は、1時間雨量歴代1位または2位の記録を参考に、概ね府県予報区ごとに決めています。」(気象庁HPより)

こんな、いままでにはなかったような情報が必要になるほど、気候が変わってきちゃっているんですね。怖いなぁ。

いまは京都が記録的大雨になっているそうです。京都の皆さんお気をつけ下さい。


<朝活の記録>
AndroidでMy Tracksを使用して作成
名前: 2012/08/14 5:03AM
活動タイプ: ウォーキング
説明: -
総距離: 5.79km(3.6マイル)
合計時間: 1:05:14
移動時間: 1:00:31
平均速度: 5.33km/時(3.3マイル/時)
平均移動速度: 5.74km/時(3.6マイル/時)
最高速度: 8.26km/時(5.1マイル/時)
平均ペース: 11.26分/km(18.1分/マイル)
平均移動ペース: 10.45分/km(16.8分/マイル)
最速ペース: 7.26分/km(11.7分/マイル)

<コース> Google Maps

2012年8月13日月曜日

ウォーキング 6.05km いつもの生活に戻そう


おはようございます。TVではオリンピックの閉会式やっています。いま朝活ウォーキングから帰ってきたところです。
久しぶりの公園だったんだけど、今日は天気が悪くて残念ながら朝日は見れませんでした。曇っていたからわかりづらいけど、2週間の間にだいぶ明るくなる時間が遅くなったかな?



ということで、今日からなるべく普段の生活時間になれるよう、切り替えていこうと思います。

<朝活の記録>
AndroidでMy Tracksを使用して作成
名前: 2012/08/13 4:53AM
活動タイプ: ウォーキング
説明: -
総距離: 6.05km(3.8マイル)
合計時間: 1:02:58
移動時間: 57:14
平均速度: 5.77km/時(3.6マイル/時)
平均移動速度: 6.34km/時(3.9マイル/時)
最高速度: 17.27km/時(10.7マイル/時)
平均ペース: 10.41分/km(16.7分/マイル)
平均移動ペース: 9.46分/km(15.2分/マイル)
最速ペース: 3.47分/km(5.6分/マイル)


<コース> Google Maps

2012年8月12日日曜日

オリンピックが終わるから


いまは最後の種目、男子マラシオンを見ながら書いています。中本選手が現在5位を走っています。もしかするとメダルに手が届くかな?ちょっと厳しいか・・

今回のオリンピックはハマりました。深夜早朝はずっとTV見てました。

メダル獲得数が史上最高となるほど日本選手の活躍したからってことはもちろんだけど、その種目で初とか、何十年ぶりのメダル獲得が多かったということも見ていて関心が高まっていった理由かも。あ、それと選手のTwitterを追いかけていたことも、ハマった理由に間違いなさそうです。

今回のオリンピックで印象に残っているシーン、ベスト3は

1位は競泳 女子400mメドレーリレー 銅メダル獲得、そして、男子400mメドレーリレー 銀メダル獲得 のシーン
はらはらドキドキで見てました。男女でメダル取れたのが嬉しかったです。「康介さんを手ぶらで返すわけにいかない」 が印象的だったなぁ。


2位は体操 男子個人総合 内村航平、圧巻の演技で金メダル のシーン
団体戦の不調を乗り越えて、圧倒的な強さを見せてくれましたよね。


3位は卓球 女子団体 準決勝勝利で、卓球界初のメダル獲得 のシーン
準決でシンガポールに勝ったときの福原、石川、平野3選手の涙が印象的だった。

それともう一つ、サッカー 女子 日本サッカー史上初の銀メダル!のシーン
決勝でアメリカに負けたけど、その後の表彰式の笑顔がよかったですねぇ。


やっぱりスポーツは見ていて楽しい。
勇気と元気をもらえました。

選手の皆さん、本当にありがとう( ^o^)ノ


ただ、やっぱりスポーツ中継は、LIVEがいいですから、ずっと生放送で見ていましたが、ロンドンと日本の時差はしんどかったです。
ちょうど決勝の種目とか、いいところって深夜とか朝方だったでしょう。だからオリンピックの期間中は、朝活のウォーキングも完全に休みにしちゃいました。だからこのブログも完全にお休みだったわけですが。

今日で終わるから。

明日からはちゃんと朝活します。
ブログも書きます。

と、宣言しちゃったから、きっと明日はできるかな? σ(^◇^;)


-PR-